「月のメッセージ」

さて今夜は月にまつわる少し不思議な話を一つ・・・怪しい感じはするが、こうした証言をしている人が、かなりの地位の人や専門家であること、また実際に公式の記録に残っていることを考えると、「それはデタラメだ」と一笑に付すこともできない話でもある・・・。それでは始めようか・・・。

1958年9月29日、午後8時30分、自宅で望遠鏡を使い月を観測していた明治大学教授、豊田堅三郎氏は「何だこれは・・・・」と首をかしげ、目をこすりながら何度も望遠鏡に浮かび上がる月を確かめた。
何と、月の中央、少し上よりの通称「晴の海」と呼ばれる暗い部分の下にある白く輝く部分に、まるで黒く墨で書いたように[pyaxjwa]の文字が二行になって並んでいるではないか・・・
「こんなことが・・・信じられない」豊田氏は思わずつぶやいた。

同氏は工学博士だったこともあり、こうした場面であらゆる可能性を考えてみたのだが、望遠鏡のレンズや内部に何か付着していないか、少し望遠鏡をずらしてみて確かめ、窓ガラスも確かめたが、窓は開いていてガラスの干渉は受けていなかったし、望遠鏡をずらしてしまえばその文字は写らなかった・・・つまりその文字は間違いなく月の表面に書かれていたのだった。
博士はさすがに自分でも信じられなくなり、居合わせた姪や近所の人達に代わるがわる望遠鏡を覗いてもらって、全員が見えることを確認したのである。

また博士はこのスペルを調べてみたが、こうした英語のスペルは存在せず、、当時「十七夜の月に、英文字が書かれているのを確認した」と実名で発表した豊田博士のこの事件に対しては、何かの暗号ではないか、月面の地形と、太陽光線のあたり具合によって、そう言う陰ができたのではないか・・・、などの話も出たが、結局今に至ってもこの現象はそれを説明できる何の方策もないままなのである。

またこれは1954年に火星が地球に大接近したときのことである。
パロマ天文台では青色フィルターをかけて火星の写真撮影を行ったところ、火星の真ん中にくっきりと「W」の文字が現れていたのである。
天体望遠鏡の画像は倒立画像だから、実際には「W 」ではなく「M」・・・つまりMarsの頭文字ではないのかと言う話になったのだが、パロマ天文台の当時の責任者リチャードソン博士は「どう説明すべきか、誰か教えて欲しい」・・・と見解せざるを得なかったのである。

この「M」の文字・・・その後火星が地球に接近するたび出現しているのだが、今だこれが何なのかは解明されていない・・・、しかもおかしなことに、こうした話はその後1990年ごろを境に全く報道もされなくなったのである。

イギリスやブラジルでも非公式だが、一般市民が月に文字や、意味のないスペルが現れたとする通報が警察になされているし、その目撃例も比較的多かった時期があるのだが、近年こうした情報は全く報道されない。
完全に科学が説明できるものしか報道できない・・・いたずらに市民の混乱を招く・・・とする報道の姿勢があるのか、こうした怪現象そのものがなくなったのかは分からないが、なんとも余裕のない、夢のない社会になったものだと思う。

ちなみにこの「月のメッセージ」・・・どちらかと言えば、満月かそれに近い月齢の時の目撃例が多かったらしい・・・。

たまには英文でも書かれていないか、月を眺めようかな・・・。

T・asada
このブログの記事は「夏未夕 漆綾」第二席下地職人「浅田 正」 (表示名T・asada)が執筆しております。

4件のコメント

  1. 二十数年前、パキスタン、イスラマバードでその日の仕事が終わって、多分秋口の宵に、ブラブラ歩いて、ホテルに帰る時、もうかなり暗くなっていたが、突然の計画停電(笑い)で、辺りはほぼ真っ暗になり、幾つか有るお店では、準備よく、ロウソクを点けて何事もないかのように、それなりに賑わっていた。同時にその日の多分4回目のお祈りの時間を知らせる、あの澄んだ良く通る歌のような感じの、アザーンが始まった~~♪
    『いしやーきいもー、やきいもー、ホックホック、おいしいよー』我が耳を疑ったが、暫くして繰り返し『いしやーきいもー・・・』、それで我慢が出来なくなって、1.5回り位先輩の技術系の同僚に、先入観を与えないように「なんて聞こえる?」、普段は素っ気なく、「解らん」と言うはずが、暫く応えなくて、おもむろに『石焼き芋』、大盛り上がり~~♪

    歩いていたら、現地のお菓子が売っていて、食べたくなり、ケースにあるのを、指さしで何個かずつ買って、外で食べていたら、金つばのような、やや堅い甘いお菓子で、1個ずつ食べて、その時は夕食の前なので止めて、少しだけ取り分け、少年が数人居たので、良ければ、貰って欲しい、と言ってみたら、そうして貰えれば、喜んで貰う、と言う事で、当時使い始めていた、ショッピングバッグ、日本で言うレジ袋に入ってまま、残ったのを上げたら、喜んで貰って帰った。

    少年達は中年になって、子供たちにあの菓子を買ってやり、自分たちはアザーンに誘われて、モスクへ行っているかも知れない、勿論、「石焼き芋」には聞こえていない~~♪

    1. ハシビロコウ様、有り難うございます。

      何がどう見えるか、聞こえるかはその本人の自由ですが、最近は確かに見ないし聞いていない、その上で自己主張は曲げない風潮が多く、まるで周囲を見ないで突進していくイノシシのようなものです。
      日本人には雪を桜の花に見立てたり、或いは辛い事をシャレで楽しんだりと言う風情が有り、これは厳しく汚いものでもそれを美しく見ようとする心の大きさが有った訳ですが、最近は美しいものまで汚く厳しく見てしまう。
      その反面自分が信じる形の無いもののみが美しいと信じて他は認めないケースが多くなって、その割には言葉に責任を持たない。
      最後は偉い大学教授が言っていたと言う、まるで子供の使いのような話になって行きます。
      この記事は1960年代の話なのですが、月にウサギがいるか、そこに文字が見えるかは、或いは国家に拠って差があるかも知れない。
      しかし、どうも月に文字が見える現象は全世界で多く報告があり、これはこれでそう言う事もあるのかなと言う事は記しておきたいと言うのが私の思いです。

  2. 昔、アフリカ人と歩いていて、偶々、ポニーが居て、見ていたら、「ドンキー」と言ったので、面倒だからそのままにしておきたかったが、後で「ホース」だと知ったら気の毒なので、小さいけれどあれは馬の種類だ、と教えたが、最後まで、やっぱり面倒臭くて(笑い)、「ドンキー」と言い張っていた~~♪

    当世は、同じ国内で、若しくは同じ近所で生まれて生活しているのに、サングラスが目に組み込まれて居たり、耳に特殊フィルターが装着されていたりして、相手が何も言っても、自分が聞きたいようにしか聞こえない、自分が見たいようにしか見えない、人々が大増殖している~~♪
    それで働き者だったら、大迷惑だが、怠け者で、煩いだけだから、知らん振りをしたいが、無視すると、歪んだ自己愛から怒りに変じるようで、ストーカーになったり、詐欺師になったり、コメンテーターになったり、反国家的な政治家に成ったり、全く忙しい~~♪

    1. 今回の西日本の水害でも安倍総理は政府は万全の対策を講じていたと、のっぺらとした顔で話していましたが、与野党共に宴会で盛り上がっていたらしく、人の不幸など知った事かと言う態度は、言葉では覆せない。
      そしてこうして見て行くと、やはりオリンピックの前後で何かとんでもない事が起こるのは、ある意味日本国民全員が感じている危機感かも知れない。
      しかしこうした事でも、金に目がくらみ、色欲に溺れ、権威にすがっている者には何も見えておらず、この何も見えていない輩が政治を動かし、その茶坊主がテレビで偉そうなことを尤もらしく話している。
      差別用語になりますが、オカマや社会適合障害、統合失調症や火病などが価値になって、お笑い芸人が役者ではテレビやマスメディアの衰退は必至・・・。
      馬や鹿はそれが悪いわけではないが、価値ではない事を弁えないと国は滅びる(笑)

      コメント、有り難うございました。

現在コメントは受け付けていません。