「最後の作戦」

戦争は愚かだ・・・そんなことは誰でも分かっている、だが歴史の大きな車輪が動き始めたとき、いかに優秀な人物と言えどもそれを贖うことができない。
そんな第2次世界大戦の末期、ドイツ総統ヒトラーの下にありながら、祖国とその人民を思い、自らの信じるところに従って自身の戦いをしていた者たちがいる。
今夜はドイツの英雄、「砂漠のキツネ」と恐れられたロンメル元帥・・・その元帥を最後まで元帥たらしめた第2次世界大戦中最も有名な男・・・ドイツ国防軍陸軍中将ハンス・シュパイデル参謀長の話・・・彼が取った最後の作戦を通して「男」と言うもの、「人間」と言うものを感じてみようではないか・・・。

始めてシュパイデル中将がロンメル元帥に会ったとき、彼はロンメルをこう評している・・・、「幕僚にとって最大の喜びとは、自分よりすぐれた指揮官に仕えることである、私は元帥に会ってその喜びを感じた。私は自分の思想、判断、推理は一切述べず、参謀から聞いた部隊の配置、能力に関する数字を、楽観的な面と悲観的な面とに分けて、並べて報告したが、すると元帥は直ちに結論を導き出した」

シュパイデルは北部フランスからオランダに至るロンメル軍の守備について、部隊配置を説明したのだが、ロンメル元帥は各部隊の展開能力の不備と補給不足に注目し、上陸してくる連合国軍の撃破は不可能だ・・・と結論したのである。
「血を流すことはできる、しかしそれだけの戦争は無意味だ」静かに、しかしきっぱりとこう言い切るロンメル元帥に向かって、シュパイデルは姿勢を正した。

シュパイデルは哲学博士でもあった、だから人間の運命、社会と言うもの・・・そういったことについても考えたが、ロンメル元帥は軍事関係以外の書籍は一切読まなかった・・・、知識と言う点ではその幅はきわめて狭いが、部下を想い、国家の前途を想う真面目な気持ち・・・これをシュパイデルはロンメルに見たのだった。
シュパイデルは兼ねてからドイツの敗北が決定的であることを見定め、スツットガルト市長カール・シュトローリン、元参謀総長フォン・ベック大将らといった反ヒトラー派と連絡を取り、ヒトラー総統の失脚と対連合国軍和平工作について謀議を続けていた。

「元帥がドイツの運命を変えることができる存在であることは確かだ、むろん元帥は軍人の中の軍人、政治的謀略には不向きなこともわかっている・・・、しかし元帥がドイツ国民とドイツ国防軍の名誉のために蜂起するなら、参謀長として最後まで元帥を補佐し、守る覚悟は決まった・・・。
シュパイデルはソ連軍に対抗する東部戦線のドイツ軍の事情、同盟国であるイタリア軍の能力、連合国軍の兵力や装備などの情報を私見を挟まずロンメルに提示したが、元帥にとっても、それらの情報は承知していたことだった。

次々にドイツ軍に不利な条件と結論が出され、話題は自然とドイツの将来に移っていった・・・が、シュパイデルの口からベック大将やシュトローリンの名前が出てきたことにはびっくりした。
実は前年の8月、シュトローリン市長からロンメル宛にナチス批判の文書が送られてきていて、更にその2ヶ月前、市長は元帥の自宅を訪れ、はっきりとヒトラー総統を辞職させ、代わりにロンメル元帥を大統領にして、連合国と講和する計画を打ち明けていたのである。

ロンメルはそのときは考慮するとして、それ以上の議論はしなかったが、シュパイデルから同じ話が出たことで、反ヒトラー謀議の範囲が意外と大きいことを知る。
そしてシュバイデルはロンメルに「二頭の馬に乗って欲しい・・・」と提案する・・・、軍人としての任務は果たしながら、ヒトラー失脚を計れと・・・と言うのである。
和平を求めるチャンスは連合国軍がヨーロッパに上陸した時を措いて他にはない、それゆえ連合国軍の上陸を成功させなければならない・・・、しかしロンメル軍はそれを阻止する任務を与えられているから、こちらもあらゆる戦術を駆使して任務を達成しなければならない。

だがいかにしても阻止できないのだから、ロンメルはまずヒトラー総統に抗戦が無理であることを納得させるように努める・・、シュパイデルはその作戦を話し始めた。
「ヒトラーに敗北を認めさせることはできないだろう・・・、私は彼を知っている、彼は敗北を知っていてもドイツ国民のことは考えずに、たとえ1軒でも家が残っている限り戦いを続けるに違いない」・・・ロンメルのこの言葉にシュパイデルは頷いたが、その予感は反ヒトラーの皆が共有しているもので、ヒトラーが承知しないときは、暗殺しかない・・・・。
5月27日、シュパイデルの家に同志たちが集まり、いざと言うときはロンメル元帥を全ドイツ軍の最高司令官とすることを決議した。

6月6日、連合国軍のノルマンディー上陸が始まると、シュパイデルは必死の防戦に努めたが、予想通りドイツ軍は敗退を続け、その悲惨な状況をヒトラー総統本部に送り続け、またロンメル元帥の名前で西部方面軍司令官ギュンター・フォン・クルーゲ元帥に手紙を書き、ノルマンディー戦線での勝ち目が無いことを、ヒトラーに報告して欲しい・・・とやるのである。

クルーゲは軍人として冷静な判断ができる男だった・・・部下を集めて協議し、ロンメルの判断は正しい・・・と認め、この手紙を手にした5週間後、ヒトラーに次のような意見を具申して、自らの命を絶った。
「本官はいかなる代償を払っても現陣地を死守せよ・・・と言う貴下の命令を受けた、がその代償がゆっくりと、しかも確実な部下の死であることを知ってからは、将来に対する希望を失った・・・」

クルーゲは誠実な人だった・・・、ヒトラー宛の具申には記載されていなかったが、親衛隊師団が、1人のドイツ軍将校が殺された報復に、1つの村の男女全員を教会に閉じ込めて焼き殺したことなど、明らかに戦力の崩壊よりも、ドイツ軍がその誇りを失ってきていることに絶望してしまった・・・、それゆえに死を選択したのである。

この事件の後、ロンメルにも「死」は迫っていた・・・、シュパイデルがクルーゲ元帥に手紙を送った5日後、ヒトラー総統を小型爆弾で暗殺する計画が失敗、次々に反ヒトラーの同志たちは逮捕されていき、9月5日、シュパイデルもロンメル軍の参謀長を解任され、ベルリンまで出頭せよ・・・となった、勿論ヒトラー暗殺計画に関する喚問が待っていることは明らかだった。
9月6日、前線視察中に被弾し、負傷して自宅で療養していたロンメルをシュパイデルが訪ねてきた。

「閣下、これから参謀長として私の最後の勤めがはじまります・・・」
シュバイデルの言葉にロンメルは怪訝そうな顔をし、説明を求めたい様子だったが、シュパイデルはそのまま何も語らず、唯微笑んで敬礼をすると、去っていった。

シュパイデルは9月7日午前6時に親衛隊将校に逮捕され、ベルリンの秘密警察(ゲシュタポ)刑務所に収容された・・・、それから厳しい訊問が始まったが、ヒトラー暗殺計画のグループの記録には、シュパイデルも、ロンメルもその名前が載っている・・・、しかしロンメルは国民の英雄だ、どの辺まで関与していたのか・・・、さすがに拷問は加えられなかったが、連日夜と無く昼と無く責められた。
だがシュパイデルは哲学者だ・・・、鋭い頭脳と機敏な反応、抜群の記憶力で、訊問を跳ね返したばかりか、しまいには訊問する側を「この男には勝てない」と言う感じにまでさせてしまうのである。
戦車も兵隊もいない、武器は唯言葉だけだが、シュパイデルはこの戦いに勝利する。
約3週間後、「ロンメル元帥は7月20日の事件(ヒトラー暗殺未遂)について、具体的行動を取ることは不可能だった」と秘密警察の報告書には記載されるのである。

ロンメル元帥の最後は有名だが、10月14日、自動車で連れ出された元帥は自決するなら国葬にする、嫌なら人民裁判にかけて家族の安全も保障しない・・・と言われ、置いていった毒薬を飲んで死んだ。
だが、ロンメルに自殺したら国葬の栄誉・・・はシュバイデルの最後の作戦だった。
いくら国民に人気があって、処刑すれば国防軍の反乱に会う恐れがヒトラーにあったとしても、シュバイデルの証言がロンメルに不利なものなら、ヒトラー総統は躊躇無く処刑したはずである。

「私は参謀長として元帥に借りがあるような気がしていた。元帥にはノルマンディー戦線で元帥の声価を傷つけない戦いを約束したが、しかしやはり私としては1日も早い終戦を願う気持ちが強く、だから作戦面では、しばしば元帥にふさわしい強力な攻撃を控えてしまった。私は元帥の逮捕が予想されると、元帥の名誉を守る作戦の実行を決意した。そして・・・勝った。この最後の作戦だけは完全な勝利だ」

ドイツ陸軍のみならず、世界中で最も優秀な参謀の一人、シュパイデル・・・彼が評価されるのは、その作戦能力や戦場での活躍は勿論、自身が信じた上官に対するこの忠誠心、心底からの尊敬・・・そうしたものもまた、評価に加えられているからではないだろうか・・・。

T・asada
このブログの記事は「夏未夕 漆綾」第二席下地職人「浅田 正」 (表示名T・asada)が執筆しております。

2件のコメント

  1. ロンメル元帥の出るYoutubeの行進曲「旧友」は、我が好みの行進曲です。
    日本じゃ平民~下級武士出身の大将元帥に違和感は有りませんが、ロシアでも平民出身の将校(!)は少ないという事で、ヨーロッパではそれが普通らしいですから、平民であるロンメルが元帥になったのは、その軍人としての優秀さもその人間性も群を抜いていたのだろう。
    彼は色んな所で戦って、凄い戦歴で有り特に北アフリカで、優勢なイギリス軍と機甲戦を演じて、砂漠のキツネと言う異名まで捧げられたが、当初は歩兵作戦に抜群の戦術的才能を発揮して、新興武器だった戦車戦でもその発展と言う扱いだったように思える。最後はドイツ帝国の悲劇の将軍となってしまったが・・名誉を守って自決して国葬。

    フィリピンで、敗戦の責任を取るものが居なければ成らないと、言って、自決せず、莞爾として副官と共に山を下りて、連合軍に投降した山下奉文大将とは、自分の心の中では、一脈通じるものが有る。

    近所の広大墓地には、山下大将の墓所が有り、詳しい事情は不明の様だが、そこに遺骨は無く、と言うよりフィリピンで所在不明となった。「お墓の中には私は居ません、千の風になって、日本を守っている」、墓誌には、兄の奉表(ともよし)の息子、九三夫(くみお)を養子にしたので、奥様も含め、その三名だけ。

    この一件を見ても、明白なように、ドイツに騎士道が有り、日本には武士道が有るが、アメリカにはお金と石油は有るが、肝心の人の人たる所以の心が無い、成りあがりもの(笑い)・・ただ、それに世界中が、振り回されている、特に最近の金髪男には。

    2か月ぶりでボウリングに行って、久方ぶりに200アップ、と言っても201~~♪
    大雨は如何でしたか?当地も午後が激しい雷と共に、短時間でしたが猛烈な雨、停電もありました。

    1. ハシビロコウ様、有り難うございます。

      ロンメルとシュパイデルを比較するならシュパイデルの方が優れているだろうと思います。しかしながらロンメルには人間としての「器」が有る。
      シュパイデルをしてその名誉を何としても守ってやりたいと思わせる、それこそが人を動かす力であり、特にこうした有能な人を動かすときには「神」のような力が必要になるだろうと思います。
      山下司令官の下には小澤がいたし、この小澤の作戦指揮能力と遂行能力はニミッツが保障するほどの力が有り、その小澤が命がけで退路を守るに値するとした男が山下奉文だっただろうと思います。
      思うに人間にはそれぞれの自分の秩序が必要であり、そこには人間に対する深い造詣が在って初めて、世の中や敵ですら動かす力になるのだろうと言う気がします。
      振り返ってトランプ大統領はただ粗暴なだけ、欧米の首脳にしても何やらいやらしさが漂う、安倍総理に至ってはもはや白○の状態、これでは良いことが無いのは当たり前ですが、恐らく太平洋戦時にはもっと多くの人が同じような事を感じていただろうと思います。

      当地の雨は警報の後すぐに止んで、また蒸し暑い日が続いています。
      またお盆と言う事もあり、のんびりしたいのですが、来客もあり、今日は父親の薬を貰いに行かねばならない日なので、余りのんびりも出来ずにお盆は終わりそうです。

      コメント、有り難うございました。

現在コメントは受け付けていません。