「地下足袋」・2

そしてこの翌年、大正13年(1924年)、正二郎が好評だったアサヒ地下足袋の生産を倍増する計画を立てていたときのことだった。
何と、筑後川畔にあった工場、その大半を火事で焼失してしまう。
普通ならこれで意気消沈してしまいそうなものだ・・・、が、そこはやはり正二郎だ。
どうもこの男の根底には破壊は創造のチャンスと言うか、危機こそが我が活躍の場とでも言うかそうしたところがあり、それは根拠の無い精神論ではない、文字通り創造と言うものに近い考えで、消失した廃墟の上に新しいものを構築していくのだった。

正二郎は廃墟の上に今度は鉄筋コンクリートの高層建築を建設していく。
1年目は3階建て、2年目は4回建て、そして5階建て、6階建ての建物を建設し、そのおかげもあってか、工場の面積は消失時の実に18倍、しかも今度は機械を導入して、大量生産を流れ作業で行えるシステムに作り変えていたのである。
このためそれまで1足作るのに1人が50分近くかかっていた作業時間は、およそ32分に1足まで生産が上がり、おりから迎える需要の拡大に伴ってその事業は飛躍的に発展して行った。

その後、正二郎は1912年、初めて九州で自動車を使って足袋の宣伝をしていたことからも分かるように、来るべき自動車社会、その時代が遠からず来ることを見込み、昭和6年にはブリジストンタイヤ株式会社を設立するが、このときの発想もまた、おそらく地下足袋のそれと、何等変わらないものであったに違い無いだろう。

石橋正二郎、彼は面白いところがある。
すなわち「資本」に対する考え方だが、彼の中には常に資本の効率化と言うものが重要視され、しかもこの資本の効率化の目的が通常の商人であれば、自身の利益、または自身が関係する者の利益と言うことになろうが、石橋正二郎の資本はもっと広い概念があったように思われる。
それは自己と他があれば、他も配慮された、いわゆる資本の社会性への考え方である。

企業と言うものは利益を出してなんぼ、それが存続してなんぼのものであることからすれば、石橋正二郎のそれはこうした部分を創造と、社会的必要度で量っているところがある。
つまり企業は利益を出すことが至上ではなく、社会の役に立って行くこと、そしてそのために開発を続け、そうした社会との関係の中で存続していく道を考えよう、そして資本の最も理想的なあり方は、その投入先として「創造」にあるのではないか・・・、そう言うことを我々に示しているように思えるのである。

ちなみに鳩山元総理大臣の母親安子さんは、この石橋正二郎の娘であり、鳩山元総理にとっては石橋正二郎は「おじいさま」である。
危機の度に、そこに新しい世界を構築して行った祖父に比して、鳩山元総理の現状は、余りにもいたわしい・・・・。

T・asada
このブログの記事は「夏未夕 漆綾」第二席下地職人「浅田 正」 (表示名T・asada)が執筆しております。

4件のコメント

  1. 「地下足袋」・2

    世界で何百年も続いている会社の過半は日本に有るらしい。大手企業の救済を受けて、傘下に入ったが、金剛組は生きている。

    片や中国では、ちょっと大きくなるとその企業を売ってしまって、継続性なし、文化が違うから、善悪の問題ではないが、それに巨額の贈収賄が絡んで、お近づきになりたくない。

    カナダで逮捕された、人民解放軍の支援を受けているという電子系の企業の、オーナー一族のお偉いさんが居たが、祖国とその他で、2通程度なら理解できるが、その時8通のパスポートを持っていたらしい、怪しい(笑い)

    その小型版の韓国の代表的航空会社も何故か知らぬが、経営権を失くした、オーナーの終焉の地が、アメリカの病院、と言うのも、自分にとっては、不思議~~♪

    1. ハシビロコウ様、有り難うございます。

      東西冷戦構造が崩壊した国際社会は、政治的に権力の分散、つまり混乱期に入りましたが、経済も同様に資本の一時的分散が始まり、こうした混乱期には実力を伴わない資本の集積が始まりますから、資本は不安定になります。
      大きな資本を集める企業が出現しますが、すぐに潰れていくのはその為であり、今後も暫くはこうした傾向が続きます。
      つまりは社会も安定を求められないし、その中では民衆も安定は危険な訳です。
      ですが日本は高齢化に拠って硬直し、民衆は動きが取れない。
      言葉だけが先行しても行動がない状態では仕方がない、と言うところでしょうか。

      コメント、有り難うございました。

  2. 「田分仙人と編集者」・1~2

    大部分の野党が、共産党・社会党~分裂して各種になってからも、政策を提言できなくなって、方法の不完全性や小事故にのみ拘泥して、国会を混乱させるのも、
    自民も民主の大臣や副大臣がその巨大な職務の重大性を自覚しないまま、職務の遂行より、直近の選挙対策の為に、自滅して行って、最終的には落選も、
    報道関係者や、弁護士~教師、評論家などが国家や社会~個人の安寧・福利の向上よりも、自己の主張の為や小さな不正を糺すために全体を見失うのも、
    大企業の経営者も、新興企業が従業員の犠牲の上に成り立って、結局は購買者を失っているのも、
    市井の人々に、道で弱っている子供や高齢者に冷たいのもその他、諸々も総論賛成でも、小さな自己犠牲を嫌って、自分の近隣に保育園でさえも来るのを忌避するのも、

    実は根は一つではないかと疑っている・・

    それは:-
    WGIP:War Gulty Information Programe :占領軍が日本人に戦争の罪意識を植え付けようとした政策で、それに迎合増幅した国民も多く、効果が絶大で、大手マスコミ、日教組、東大法学部、日弁連などに限らず社会に深く浸透している。

    今上陛下がご退位は一つの契機であるから、国内外で右傾化とか迷走とか、どんな事を言われようと、しっかり議論して、日本本来の道を再発見して、UN~OECD~IFMなどの勧告はには馬耳東風で、日本人らしい「和」と「合議」の原点へ立ち戻るべきであろうと愚考する。

    そのために10~20年が費やされようと、戦争の惨禍にさえ巻き込まれなければ、局地戦なら刺激的でかえって良いかも(笑い)、如何って事は無い。
    今100万人の引き籠りが居るそうであるが、それを引っ張り出すのが面倒で旧大東亜戦域を主とした地域から労働者を招聘しつつあるが、こんなことも議論できずに、「和」も「合議」も出来ないのだから~~♪

    イン〇人に時間を守れ、
    シ〇人に法律を守れ、
    韓〇人に温厚になれ、
    アメリ〇人にわがままを止めろ、
    その他、借款を踏み倒さないで、努力して返せ、
    などと一緒で、無い物ねだりで有るかも~~♪

    1. ハシビロコウ様、有り難うございます。

      病院で診察を待っている時間に周囲を見ていると、大方の人がスマホ画面を見ている光景はかなり異様に見えます。
      やっているのはゲームでしょうか・・・。
      馬鹿な話です。そんなものの為に毎月高額な通信費用を払うくらいなら、真っ先に節約するべきで、便利なのではなく、これまでを不便にしてしまっただけの事のように思います。
      何でも新しければ良いと言うものではなく、本当に必要か否かが大切です。
      上杉氏を見習うべきだろうと思います。

      コメント、有り難うございました。

現在コメントは受け付けていません。