「時系列的整合性の欠如」2

酒と女には気を付けろ、宗教や政治、応援している野球団の話はするな・・・。

今から40年前、自分が商いを初めた時、師匠とも呼べる方から言われた事だが、野球団がサッカーチームに変わったくらいで、今も変わらずこうした教訓は普遍的な命題と言えるだろう。

だが酒と女はともかく〈こう言う言い方をすれば差別と言われるのかも知れないが…笑〉宗教や政治、サッカーチームの話題は何故忌避されるのかと言うと、ひとえに敵を作らない為であり、世の中には色んな宗教が在り、政治団体も各種存在し、サッカーチームもあまた存在する。

この中で客、若しくは顧客がどんな嗜好なのかが判らない多方向営業の場合、相手がどんなサッカーチームを応援し、どんな宗教観を持ち、政治信条なのかは判らない。

応援しているサッカーチームくらいは聞きだす事ができるが、政治信条や宗教観はなかなか聞き出しにくく、容易に聞き出せた時は、下手をすれば勧誘されるかも知れず、顧客であればそれを断り辛く、安易に勧誘に乗ってしまうと、それに敵対する政治団体や宗教団体関係者の顧客を失う可能性がある。

それゆえこうした思想的な事、嗜好などに対して中立、白紙状態が理想とされるのだが、同様の事は好きな食べ物や飲み物にも言え、客や顧客の前ではこの類の自己主張は忌避するのが望ましいのである。

そしてこうした商いの上の不文律が、公的に必要とされる機関が報道の世界であり、ここでも特定の団体や嗜好へ傾倒した発言をすると、そこには個人的干渉が入る為、ニュースは事実のみを伝え、それを伝える者は自身の嗜好や感想を織り交ぜる事を忌避する事で、報道の正確性が担保される。

一方大衆はこうした報道機関の報道を視聴していると、どの報道機関も内容が同じである事から、そこに何か他との違いを探す傾向が出て来て、それは報道以外の部分にまで及ぶ。

例えば報道以外の場面でいつもニュースを読んでいるキャスターが、どこかの小さな定食屋でコロッケをうまそうに食べていて、幼い頃の最高のごちそうがコロッケだったと言う具合で、彼か彼女の出自が大変厳しいものだった事などが判明すると、それで何が分かったかと言えば何も分からないが、でも何かが分かった気がするのであり、以後はまずそのキャスターの報道を先に観るようになる。

「時系列的整合性」とは、その個人が生涯を通して、或いは長く変化させない普遍性を持った思想、形態、嗜好、思考の事を言い、1カ月前に言った事と現在言っている事が全く正反対だった場合、多くの人間はその対象者を信用できなくなるが、これが初めから忌避されていれば、事象に対する態度が予め存在しない為、信用が担保される。

しかし、これだと他と同じであるから、大衆はそこから「時系列的整合性」を探そうとするのであり、その「時系列的整合性」が好ましいものと思われれば、それに拠って「時系列的整合性」が忌避された部分でも人気が上がっていくのである。

こうした傾向が危機的になってきたのは、何と言ってもインターネットの普及で在り、双方向通信は、一般ネットユーザーに自己主張をの機会を与えたことから、初期媒体だった「ブログ」等の世界では、金太郎飴状態の報道形態より、自分の事を主張する形態、「時系列的整合性」がもっぱら記事に書かれて行った。

また記事を書く者は、その反応を気にするようになり、やがて「ナイス」や「いいね」でそれを測る形態が蔓延し、ここからネット内で「善」と「悪」が明確化する傾向が出てくる。

「ネットユーザー」の支持を多く集める「善」や「正義」「愛」に対して「悪」がくっきり区別されるようになり、その好ましいノマド「分岐点的かたまり」がもてはやされることから、皆がそちらに集中し、個人の「時系列的整合性」より、その好ましい部分、「善」「正義」「愛」の扱いが重要性を持ってしまう社会となって行った。

やがてフォロワーなどの制度が発生し、ブログからFacebookTwitterYouTubeと言う具合に発展していく過程で、言語は簡略化され、これに伴い「善」や「正義」「愛」はより先鋭化され、それを外れたものは全て「悪」となって行き、本来「時系列的整合性」の面では正しくても、それが現段階の「善」や「正義」「愛」に拠って拒否されてしまうようになった。

結果として、炎上やフォロワー数の激減などに繋がる為、発信者は「時系列的整合性」を無視しても、大衆が集まる側の事しか主張できなくなるのであり、この傾向にアプリケーションを提供する会社も、訴訟案件などが出てくる可能性もある為、「善」に拠る規制を大きくし、情報の多さから「時系列的整合性」が無視された状態が一般化して行った。

簡単に言えば、個人がその思う事が言えず、大衆が支持する平板な事しか言えない社会になってきたのであり、ここでは過去「善」で在ったものも、今の段階ではそれに優先する事情がある場合、過去の「善性」は無視され、統一した小さな今の「善」から外れる意見は「悪」とされてしまうのである。

この事は、それまでの「善」が逆転を受ける事はもとより、「時系列的整合性」をも「悪」に落とし、また思想的にグレーの状態も「悪」に落とすため、表面上は綺麗な話に囲まれながら、その下では「闇」を増やして行く。

「闇」はまた貧困を呼び、こうした貧困が増加すると、その内の何%かは心的破綻者を生じせしめ、綺麗な言葉に囲まれた社会に、ある日突然「信じられない事」が発生してしまうのである。

唯、こうした現時点の善性、正義、愛と言ったものは、それが過去になるに従って、その他多くの「時系列的整合性」の中に組み込まれて行く為、時間経過と共に「時系列的整合性」を復活させるが、それが復活した時には既に新たな善性や正義、愛が支配している為、遥か遠くの過去の小さな事でしかなくなり、連続して「時系列的整合性」が無視よりもっと悪い状態、予め欠如した状態で流れて行く。

人間の社会は多くの「善い人」の「善い考え方」で誤った方向に動いて行く。

 

最後に恐れ多いが、冒頭の「師」の言葉に足して、私も自身の教訓として心得みたいなものを残させて貰おうかな・・・。

人は他者の喜びを共有しない。

自身や親族の自慢話はどんな小さなものでも人前では語らず、どちらかと言えば少し貶めておく。

嬉しい時は悲しい顔をし、苦しい時は笑う。

褒められた時には、その褒めた分の対価を自身が失い、貶める者は、その貶められた分だけ、褒めた者より信用できる。

 

T・asada
このブログの記事は「夏未夕 漆綾」第二席下地職人「浅田 正」 (表示名T・asada)が執筆しております。