「朝日」

前日10年ぶりに訪ねてきた友人と話し込んでいた為も有っただろうか、比較的熟睡していた私は突然足の先に一瞬の違和感をおぼえたが、その感触には記憶が有り、次の瞬間には足でその違和感を蹴る様にしてから起き上がった。

そして蛍光灯を灯け確かめたが、布団の陰に隠れて行ったものの正体は体長20cmは有ろうかと言う赤いムカデだった。
「やはりな・・・・」と呟いた私は妻を起こさないように静かに殺虫剤を持ってきて布団の陰に噴きかけ、それに慌てて出てきたムカデに更に殺虫剤を噴きかけた。

私は多分ムカデがその足を1本、私に触れさせた瞬間気付いたはずだが、もし疲れていなければ絶対触れる前、歩いて近付いている音で目を醒ましたはずだった。

ムカデの感触はちょうどエビの殻や蟹の甲羅の感触に同じで、結構硬いものが肌に当たった感じがして、そのまま動かなければ噛まれる事は少ないが、下手に動けば連続して噛まれ、その痛みはまさに激痛である。

山を背にして建てられている私の家では昔から毎年2、3回、雨が近くなるとムカデが入ってくる。
1年にたった2.3回の事なのだが、それがいつなのか解らない為、私は幼い頃からムカデが畳の上を這う音に意識を集中しながら寝ている状態だった。

私の眠りの浅さはこうした所に端を発しているのだろうが、一方こうした状態から聴覚が鍛えられ、僅かな音の違いや離れた所の僅かな音、幾つもの音の中から1つの音源を特定できるようになり、この事が今のあらゆる物作りの感覚に影響を及ぼしているだろう事は事実で、その意味ではムカデは忌避すべきもので有りながら、私を育んでくれたものでもあるかも知れない。

時計は午前3時38分、少し早いが今日はこの時間からを一日とするか・・・。
私はムカデの死骸を外に棄て、布団をたたんで納屋に向かった。
まだ真っ暗で最後に巣に残っているツバメのヒナ達も眠っている様子だったが、窓を開け、いつでも親ツバメが外に出て行ける状態にし、そして何気なく下を見ると、そこには何か黒い長いものが見え、近付いて確かめるとどうやら蛇のようだった。

「今日は千客萬来だな・・・」
おそらくツバメのヒナを狙って昨日忍び込んだのだろうが、体を半分壁と棚の中に入れ、尻尾が出ている状態の蛇の尻尾を掴んで引っ張り出そうとする私に抵抗する蛇は、更にがっちりと体を固定して中々引っ張り出せない。

蛇は体全体が後ろ側に楔(くさび)が引っかかる構造をしていて、従って前進は出来るが後退は出来ず、その代わり体全体で抵抗すればちぎれても引っ張り出す事は出来なくなる。
これ以上引っ張っていると蛇が怪我をしそうなので、手を離すとあっと言う間にその尻尾は棚と壁の間に消えて行った。

おかしなものだな・・・・。
自分が生まれた頃とは違い、既に後ろの山にはコンクリートの擁壁が設けられ、家の周囲も殆どがコンクリートで固められ、更に周囲にはしょっちゅう殺虫剤を散布しているのだが、蛇もムカデもやはり1年に数回はお会いしてしまう。

しかもムカデに限って言えば昔より大きくなっているような気がする。
家の周辺工事や殺虫剤の効果はきっと有るのだろうが、それ以上に私の家の衰退によって彼等の勢力が増しているのだろう。
「力無き者は去れ・・・・」と言うこの世の現実が、少しずつ私の周囲にも形となって現れて来ているに違いない。

「やれやれ・・・」と言う感じで仕事場に上がった私は膨大な仕事を前に座り、煙草に火を付けコーヒーを一口飲む。

そこへ猫が上がってきて私の隣に座り、同じように膨大な仕事を眺めたかと思うと、次に私の方へ顔を向けるが、その顔はまるで「これ、本当に仕上げることが出来るのか」と言っているようでもある。

「まっ、何とかするさ・・・」
私はそう呟いて猫の頭を撫で、窓を開けて風を入れる。

「お前みたいな者が仕事をするな、人の迷惑だ」
昔駆け出しの頃、そう言って私を怒った職人は、それでも解らない事を聞きに行けば時間を割いて色々教えてくれ、昼には蕎麦を取って食べさせてくれた。
晩年には訪ねるといつも「仕事はあるのか」と気遣ってくれたものだった。

遠い、余りにも遠い・・・。
彼等の領域には余りにも大きくて遠くて、とても手が届きそうも無い。

そう言えば何を血迷ったか私の所に弟子入りし既に15年、いまはこの事業所の代表になっている彼女が、いつもパンフレットを届けてくれる年齢の近い「エホバの証人」の女性達が、布教活動の転任によってこの地を去っていくと言うので、自分で作ったスプーンを土産に渡すと言って昨日包装をしていたが、渡す事が出来ただろうか・・・。

代表は神に対する信仰心は無いと言っていたが、それでも布教活動をしている彼女達のように生きられたらそれは素晴らしい。
自分はそれが出来ないけど、彼女達とは友人だった。
だから、土産に自分が作ったものを渡したいと言っていた。

もう、私が教える事は何も無くなった・・・。
二度と会えることは無い友に、先に何の計算も無く贈り物が出来る、その価値を知る領域までに達していれば、後は日々私を超えていくだろう、いや、既に超えているかも知れない・・・。

昨日訪れた友人も私とは15歳も年が違うが、何故か彼が駆け出しの頃から親しく、今では某国営放送のデスクを務めていると言う事だった。

「私は何をしていたのだろうな・・・・」
そう言ってまた猫の頭を撫でると、猫は少しだけ優しい顔をして「ニャーン」と答えるが、多分「そう気を落とすな」とでも言っているのかも知れない。

「おっ、朝日が昇ってきた」
「過去も未来も無い、今が全てだ」
「この眼前の現実を何とかしないと、そも過去も未来も意味を為さんぞ・・・」
「思う者は遠く、思わない者は近い」
「さあ、行くぞ・・・・」

[本文は2015年8月27日、Yahooブログに掲載した記事を再掲載しています]

 

T・asada
このブログの記事は「夏未夕 漆綾」第二席下地職人「浅田 正」 (表示名T・asada)が執筆しております。