「ツチノコ伝説」

詳細な場所はここで書けないが、ある2名の主婦の証言、またその近所に住むの男性の証言から「ツチノコ」に関する情報を得たので記録しておこう。
それは今から20年前、彼らが住んでいる地域の山間部での話しで6月中頃の蒸し暑い日、茅を刈るために雇われた2人の主婦がもう昼近くになったので、山を降りて自宅まで昼食を取りに帰ろうとしたときのことだった。

その茅山(茅を刈っている場所)は大昔大蛇が現れ村人を困らせていたとき、1人の神様が近くを通りかかり、その大蛇を9つに切り刻んで退治したときできたとされている池(池と言っても現在はほとんど水はなく単なる湿地帯だが)の1つとされている場所で、少し外れると急峻な土手になっているところだが、その土手に差し掛かった2人の主婦は、土手の端に今まで見たこともない生き物を発見した。

体長は50センチくらい、ちょうどビール瓶のような形で蛇のような肌と色、マムシのような模様に三角の蛇のような頭の付いたその生き物は主婦たちを見ると、その頭の先にある大きな口を開けてグルグルと言うような声で威嚇してきたのだった。

恐ろしくなった主婦たちは慌ててその場から逃げようとしたが、それに驚いたその生き物はさらに慌て、土手を丸太のようにコロコロ転がって茅藪に消えていったのである。
当時その生き物が何なのかまったく見当もつかなかった主婦たちは、その後みんなにその話をしたが、本人たちでさえ理解し得ないものを人に話して理解されることもなく今日に至っていたが、昨年偶然にもツチノコの話がテレビで放映されて始めて自分たちが見た不思議な生き物がツチノコだったことに気づいたのである。

ツチノコは日本全国に目撃例がありながらいまだかつて1匹も捕獲されたことのない謎の生物で、山かがし(毒蛇の1種)がねずみを呑んでいるのを見間違えたのではないか、また蛇ではないかとも言われているが、主婦たちは村に住んで40年以上のベテランであり、山かがしでは絶対ないし、あんな転がって逃げるようなことはないとし証言している。

またこの取材をしている最中、80歳の男性がやはりこの付近の別の場所で40年ほど前、同じような謎の生き物を見たとも証言した。
現場へ行ってみたが、確かにいにしえの伝説が残るにふさわしい場所で、黄土色のススキが裏寂しそうに風にたなびいていた。

大蛇の伝説に近い話は田舎では比較的よくある伝説だが、蒸し暑い日の出来事、形状、その行動、主婦達の証言からしても、この話は信憑性が高く、少なくとも20年前にはここに「ツチノコ」がいたことはほぼ間違いないのではないかと思ったのだが・・・。

T・asada
このブログの記事は「夏未夕 漆綾」第二席下地職人「浅田 正」 (表示名T・asada)が執筆しております。

2件のコメント

  1. 少年の頃、時々買って貰えたときに読んでいた、少年雑誌に何回か「ツチノコ」紹介記事が有りましたので、比較的詳しいですが、郷里で、ツチノコの話しは聞いたことはありません。
    成行で、畑の草取りを手伝っているときに、何かの幼虫だと思いますが、5cm位で、格好から模様から、ツチノコそっくりのイモムシを発見して、それこそ、腰が抜けるほど驚きました。
    当時の少年雑誌は、今とは多分相当違っていて、連載マンガも何本か有りましたが、「ビアフラ動乱」「カネミ油症事件」「ツチノコ」「水俣病」とか、子供心にも、当時は難しい言葉は知りませんでしたが、倫理観が人間の価値について大きく関わっているだろうなぁ、とは思いました~~♪

    岐阜の或る村では毎年、初夏の長期連休に「ツチノコ祭り」が開催されているようです。
    村外から多数の来訪者が有る様ですので、ツチノコも驚いて出てこないかも知れません~~♪

    霊長類学者の、杉山幸丸先生が、アフリカでチンパン人を研究しているときに、アフリカ・ツチノコとも言うべき、ガボンアダーを藪で踏みそうになって、間一髪避けることが出来て、今ここで研究発表が出来ている、と仰っていました。
    待ち伏せして、踏んだら噛みついて、その動物を丸呑みにするそうですが、短時間内に血清を打たないと、ほぼ助かる見込みはないようです。当時、持って居たようですが・・勿論期限切れ~~♪
    とても美味しいそうで、東南アジアのアミメニシキヘビ(ボア)同様、住人は見つけると捕まえて食べているようです。その時も、現地の助手の人達が美味しく食べたそうです~~♪

    1. ハシビロコウ様、有り難うございます。

      この話を証言してくれた主婦の内一人はもう亡くなり、同じく村の古老ももういない。
      話の真偽と言うより、彼らが見たものは何だったのかは解らない。しかし何かを見たことは確かだろうと思います。
      そしてこうした証言がどんどん無くなって行く事を私は恐ろしく思います。実はとんでもないものを何気なく見ていた可能性も有り、それらは今は必要なくても必ずいつか必要とされる時がやってくる気がします。
      ネット社会で不思議とされているものの正体が、たまにある事だったりする場合が時々存在します。それらは知らないだけで不思議とされてしまいますが、実は何でもない事だったりする。
      またこうした話の周辺に有る当時の考え方、ニュアンスを感じるだけでも時代がどう変わってきたのか、或いは歪んでいるものが何かを理解出来る場合もある。
      三井町もどんどん気温が上がって来ました。
      春はそれだけで力が有り、人を明るくさせてくれる。
      やはり太陽の恩恵は絶大ですね・・・。

      コメント、有り難うございました。

現在コメントは受け付けていません。