「箸の頭」

箸の市場はその90%を福井県が握っているが、その中には輪島塗の箸も勿論存在する。   一般的な輪島塗の定義、これは輪島漆器商工業組合の定義が参照されるが、布を着せたもので、輪島地の粉が使用されているもの、天然漆...

「好色五人女」

京都、大経師屋(だいきょうじや)の女房「おさん」は当時この界隈で知らないものがいないほどの大変な美人、おまけになかなか負けん気が強くて、それでいて働き者、亭主とも仲が良く、また倹約家でありながら、亭主には粗末なものは着せ...

「主と精霊の御名の措いて」

1937年12月中国、日本軍による南京大虐殺が始まった頃のことだ。 中国・南京市のカソリック教区司祭マイケル・ストロング神父はある男を追っていたが、もはや日本軍の侵攻で占領状態となっていた同市、周囲の者はみな彼に避難する...

「始皇帝の歴史的意義」

中国の古代王朝としてはまず殷、周が存在しているが、伝統的な歴史観、つまり伝説としては太古の世に三皇、五帝と呼ばれる聖天使が現れ、いろんな発明をして人々の生活を豊かにし、世の中を太平に治めたとされている。 この内、五帝の最...

「遠い日の食卓」

ロンドンの東、緯度もロンドンよりは少しばかり上がるかもしれないが、コルチェスターと言う都市がある。 ここで知人の家の夕食会に招かれた私は、彼ら夫婦の4歳になる娘のプレゼントにと思い、可愛らしい人形を買って奇麗にラッピング...