「統帥権」・2

またこうしたことを考えると、日本の統帥権もその実態は韓国に近いものがあるのではないか、すなわち日米同盟により背後に存在するアメリカ軍と、日本の自衛隊ではその思想、スケールで同等の性質のものではないことが明白であり、日本の...

「統帥権」・1

およそ武力と言うことであれば、それは個人が拳を振り上げることからでも始まるが、これが2人以上になってくると、「作戦」と言うものが必要になってくる。 すなわち個人ならどう戦うかを考えるのも自分の裁量なら、実際に殴ったりする...

「民主主義の表裏」

18世紀末、ドイツの哲学者カントは「永遠平和のために」に措いて、立法者が国民となる共和制は武力行使を抑止し、その基本原則は「法」による統治体制であることから、共和制が広く世界に広まることによって継続的な世界平和の道が開け...

「平成の終わりに際して」

日本に措ける市町村の数は市が792、町が743、村が177となっているが、この他に東京23区は特別区と呼ばれ、更に全国には20の政令指定都市が存在する。 この内財政上、収支が黒字の基礎自治体は東京23区だが、特別区に編入...

「宗教と人権」

1979年2月1日、フランスに亡命していたルーホッラー・ホメイニがイランに帰国、この瞬間イランは事実上「革命」が成立した。 パーレビ国王が後任としてバフティヤールを首相に任命し、自身は国外へ退去したが、そのバフティヤール...