「礼節と言う形骸」

孔子の「礼節」はその字面を見れば虚しく見える。 悲しみや苦しみ、喜び、感謝の気持ちを形にする事はそもそも不可能な事だが、これを現す様式が人によって様々になっているのでは意思の疎通が困難になる。 そこでこうした気持ちを現す...

「重い五段重」

「レオナルド・ダ・ビンチ」の名画「モナ・リザ」(La Gio conda)は、実は何を使って描かれているのが分かっていない。 筆なのか、また指や先を尖らせた木製のペンなのか、現代科学をしてもまったく見当が付かないもので描...

「俺の茶が飲めないってか・・・」

私が漆の世界に弟子入りしたのは昭和53年(1978年)の事だったが、当時輪島塗業界は飛ぶ鳥を落とす勢いで、弟子の募集なども沢山有って、そこでどこの漆器店(塗師屋)へ入門するか迷うほどだった。 つまり当時の漆器業界は売り手...

「塗師小刀・3・丹波」

塗師小刀、塗師刀は現在では輪島塗の特殊な刀として位置づけられている。 しかしこの刀は本来日本のグローバルスタンダードだった。 今では滅多に表記される事は無いが、大正や昭和の文献の中に「丹波」と言う言葉が出てきて、このルビ...

「塗師小刀・2」

塗師小刀は職人の命だった。 その道具を見ればその仕事が解る事はどの職業に措いても言える事だが、塗師小刀で言えば柄や鞘に綺麗な装飾が施され、綺麗に研がれた刀が素晴らしいのでは無い。 柄や鞘に使うのが惜しくなるような装飾を施...