「え~、そんな事が有ったの」

その社主応接室は入って左側の所に何故か縦長の鏡が有り、訪問者は秘書が指定した席で社主の登場を待つが、10分経っても20分経っても社主は姿を現さず、訪問者はやがて「おかしいな、事前に時間を打ち合わせしているのに、何か有った...

「メタボになった通貨」

或る村に人参(ニンジン)を沢山持っている者がいて、その者は鍋が欲しいと思っていたのだが、同じ村で鍋を作っている者のところへ行き、そこで人参を何本渡せば鍋を譲ってくれるかと言う交渉をした時、実は人参は家にも沢山有って、50...

「仮想通貨と通貨」

通貨の本質は全て仮想である。 基本的には物品やサービスに対する代償を決済する為の信用である事から、通貨自体の価値は代償に相当する価値を初めから持っていないが、これを保障する者が在って通貨の信用は保たれている。 つまり我々...

「形に拠る言葉と、心情の醸成」

ここに非常に部下思いの上司がいて、職責は部長としようか、彼が部下達の日頃の働きに感謝している事を形に示そうとして居酒屋で宴会を設けたとした時、これに反対する部下は勿論存在せず、彼等は皆「有り難うございます」と言うだろう。...

「国定信用貨幣論」

かねてより金銀の産出量低迷が常態化し、市中に小判や銀貨の流通量が低下、その上に制限のない将軍家の散財、人口が増加し、経済規模が拡大しようとしていた江戸は経済危機を迎えていた。 ここにその抜群の経済センスで頭角を現してきた...