「泥船」

現状の日本国債の流れは、その大部分が日本国内の銀行に買い取られ、銀行に買い取られた国債を更に日本銀行が買い取る仕組みになっている。 日本政府が国債を発行し、それをすぐに日本銀行が買い取ってしまうと、これは明確に借金する本...

「離脱」

人間社会が見ている「道」とは一見一本のまっすぐな道のように見えるが、その現実は小さな道の束で、しかもそれらの一本々々には決まっている長さが有り、ちょうど長さが決まっている稲藁(いなわら)で編まれた「縄」のようなものかも知...

「食の浸食」

日本全土に存在する農業生産が可能な土地の面積はおおよそ510万ヘクタール・・・。 これに拠って日本国内で必要とされる食料の38%が賄われている訳だが、では残りの62%はどこで生産されているかと言えば、日本が食料を買ってい...

「株の適正価格」

この世界のあらゆる物質、生命を含めてその価値を問うなら、全てのものは価値が存在しない。 我々が思う価値とは人間社会の物質的、精神的需要に拠って成立し、この需要は普遍性と汎用性を持ちながら時と場、そして人の事情に拠って多く...

「マイナス金利」

利子と言えば貨幣制度と共に成立してきた概念と思われがちだが、実は利子の概念は貨幣制度より遥かに遡った時代から成立していた。 例えば日本の律令制度では天皇は天上の方であり、この意味では租税そのものが神への貢物だった訳で、こ...