「音楽は熱い!」

雪と言うのは面白いもので、風が無くて空から舞ってくるときは、クルクル回りながら落ちてきて、それはまるであっちにもこっちにも小さな白い妖精が踊っているような賑やかさがある。 だがこれが一度荒れてくると、全てが白い矢のように...

「ふくべに遭う」

新潟県、富山県、石川県、福井県の主に山間部地域だが、「ふくべが来る」若しくは「ふくべに遭う」と言う言葉が存在した。 . ここでこの言葉を過去形にしたのは、既に相当年齢を重ねた者でもこうした言葉を使わなくなった為で、「ふく...

「報道のディテール」

1972年、週刊写真誌「LIFE」が休刊に追い込まれたが、この「LIFE」の休刊は写真の世界にある種の転換期を予見させるものとして、さまざまな波紋を社会に投げかけた。 すなわちそこに垣間見えるものは「LIFE」などの写真...

「輪島塗修理大系」

明治から昭和50年代後半まで、輪島塗の修理価格は購買価格の「七掛け」と言う慣習が存在した。 これは例えば1万円で買ったお椀なら、その修理価格は70%の7千円と言う形だが、こうした体系が確立されて行った背景には「激動」に拠...

「罪の誕生と変遷」

人類文明が発生したごく初期の段階、またそこに宗教的権威を持った統治が為される初期の段階に措ける裁判では、裁判と罰則が同時である傾向にあった。 すなわちここでの罪の概念とは「自分と神」または「自分と自然信仰」との関係で罪が...