「0と空白」

10進法の起源は人間の指の数に由来するとされ、それゆえ世界各国に古くから知られていたが、基本的にこれは言語に相当し、例えば日本語の平仮名を一つの単位として位置が上がっていく記述法を用いるなら50進法(この書き方は本当は間...

「混沌と言う秩序」

一般的にノイズ「noise」が発生していると、入力された信号は検出されにくくなるが、非線形系、つまり海水面などの非定形周期秩序を持つ形では、ノイズが応答を強化する場合があるが、こうした事実を「確率共鳴」(stochast...

「自然幾何数」

人間の視覚、或いは自然が持つ数値的傾向には「三角形」が深く関与している。 例えば写真や絵などで最も安定した構図を考えるなら、そこに3点で物や人物を配すると人間の視覚はこれを安定と認識し、こうした3点構図の3次元化によって...

「我が円を踏むな」

直角三角形の直角をはさむ2辺のそれぞれの辺の長さを2乗したものの和は、その対角にある辺の長さを2乗したものと等しい・・・、これは有名なピタゴラスの定理だが、今夜は少し数学の話をしてみようか・・・。 ピタゴラスの定理は、そ...