「火の車」

1m間隔に100円が1個ずつ落ちている道がずっと続いているとしようか・・・、それを拾いながら歩いていると、何とか1日暮らせるだけの金額になり、毎日それを拾いながら暮らしている者がいる。
だがある日、1mの間に100円が2個ずつ落ちていた、そしてその次の日には何と100円が同じ間隔で3個も落ちていて、こうなると半日も拾えば暮らしは十分どころか、酒も飲めるし美味いものも食べれるようになり、これは良いな・・・と思うようになった。

この者に100円を拾わせているのは、優しくそして余り物を考えない神様だったが、ようやく気づき始めた頃はすでに遅かった、100円を拾いながら暮らしている者の喜ぶ顔につられて大盤振る舞いしていたら、なんと道に落とし続けてやるべき100円硬貨が、袋に残り少なくなってなってきていて、このままではマズイ・・・と言うので今度は2mに1個に減らし始めた。

だがこれに俄然文句を言うのは「拾う者」であり、一度覚えた酒は毎日呑みたい、美味いものも食べたい、1日拾い続けて以前の半分以下とはどう言うことだ・・・と神様に抗議した。
神様といっても辛いもの・・・、所詮人気商売で人間の人気が無ければ神社は荒れ果て、神様の世界でも地位が低くなってなってしまうことから、何とかして人間の人気をつなぎとめておきたい・・・、そこで仕方なく来年の分の100円硬貨を使い始め、また1mに3個ずつの100円を落とし始めたが、こうなると3年分を1年で使ってしまうので、3年もすれば9年分の100円硬貨を使ってしまい、ついには神様もお金が無くなってしまった。
ある日、道にはどこまで行っても100円硬貨が落ちていることは無くなり、それを拾って暮らしていた者も何も食べることができなくなった・・・。

これは何の話だと思うだろうか・・・。
そうだ経済対策の話だ。
経済と言うのはいろんな理論があるが、それは起こった現象について、後から説明しただけと言えばそれまでのものであり、本当はその仕組みは単純明快なものでもある。
毎日食べる米やパンなどは、例えば今日のうちに明日の分を食べて貯めておく・・・と言うことはできない。

だからこうしたものの消費はそれ程大きな変動がないが、では食べ物以外の自動車や家電製品はどうだろうか、これらは今日壊れていなければそれ程慌てて買う必要は無く、本来社会的変動が少なければ、毎日売れる数は決まっているものでもあるが、それが他の理由で景気が悪くなった場合、毎日売れる数が減ってきてしまう。
そこで経済対策でエコカー減税や、エコ家電補助金制度が出てくる訳だが、これによりトヨタや日産などの自動車メーカー、大手家電メーカーなどの製品が一転して注文に追いつかないほどの盛況ぶりになる。

結構なことだ・・・が、よく考えてみると、これは本当なら1日に1台しか売れなかったものが、3台売れてしまっているのであり、このチャンスに・・・と思う消費者心理が、購買行動を前倒ししているのだ。

つまり今後2年ないし、3年の間に起こる消費、購買行動を先食いしてることになる。
3年で30台売れていく自動車が1年で30台を売り切ってしまい、ついでに経済対策が終わると、アッと言う間に残り2年の売り上げが無くなってしまうのだ。
もちろん最初の1年に出た利益はあるが、その前に他の理由で被ってしまった借金の返済に充てられ、その後また未来の消費を呼び込む方法が無ければ、そこで消費は失速してしまい、以前よりさらに経済が悪化する可能性があるのだ。

勿論、経済対策が終わった途端、まったく売れなくなると言うようなことは無いだろうが、それでも先食いした分は苦しくなってくる、また自動車で言えば、しばらくして世界経済が持ち直せば、当然原油価格の上昇も見込まれ、ハイブッリド車の消費につながって行く可能性も視野に入っているだろう。
だが、原油価格が上がれば今度は経済全体がまた失速し、根本的な経済が冷え込むだろう・・・、そしてもしこうしたときに経済対策期限切れ、基本消費の先食いによる消費低迷が起こった場合、日本経済は決定的な打撃を受ける。

事実タスポカード導入により混乱したタバコ販売は、コンビニでは店頭販売だったことから、自販機からコンビニへの消費移動が起こり、このおかげで自販機でタバコを売っていた小売店の売り上げは壊滅的な打撃を受け、その打撃のおかげでコンビニは業績を向上させたが、これですら暫くすれば安定してしまい、結果として今度はまたコンビニの売り上げも落ちていくのである。
つまりタスポカード導入のおかげで一時的にコンビニの売り上げは上がったが、その影で小売店の大量廃業があり、またさらに今度はコンビニ業界の売り上げも落ちてくるのである。

資本主義の原理は常に拡大にある。
そしてこの拡大の先に待っているものは破綻であり、世界経済は100年のスパンで見たとき、必ず1度は破綻し、そこからまた経済活動が再開され、また拡大に向かい、そして破綻すると言うサイクルを繰り返している。
またこうした破綻に伴い、新たなる市場を求め、資本は外へ向かっていき、これは帝国主義の原理とも等しいものである。
今まさに経済的に世界は帝国主義国家間の戦争状態とも言えるのであり、こうした場合、資本がある国や資源がある国は保護主義へと道を転じ、持たざる国、経済的に弱い国家は武力で、または混乱を利用してそれを乗り切ろうとしていくものである。

日本経済はとても危うい状態にあり、国際的なあらゆる外交や交渉でも日本の影響力が弱くなっている背景には、これまで経済力で無視できなかった状態から、もはや経済的にも影響の少ない国家として、対外的に看做され始めているからである。

T・asada
このブログの記事は「夏未夕 漆綾」第二席下地職人「浅田 正」 (表示名T・asada)が執筆しております。

4件のコメント

  1. 「火の車」

    帝国主義も王朝も多分資本主義も、感じとしては、同じような消長・輪廻を繰り返しているように思える。
    暫くは良いが、矛盾が現状を存続できなくさせ、戦争、革命、大恐慌を経て、かなりご破算に近い状況を現出するが、殆どの人々は大貧民に成り下がるが、実は、極少数の大富豪は、資産の三分の一ぐらいは、残っており、まあ、土地だったりするので、ゼロには成り難いが、貧乏人が従前の状況に回復するまでの半分以下の速度で、元の富の状態を通り越して焼け太り(リバウンド~笑い)、又、同じことの繰り返し、輪廻の如し~~♪
    為政者は、もう少し数百年~数千年の歴史を学んで、ブンド○~コシマ○でも良いが、締め直して遣った方が良い(笑い)~~♪

    ちっちゃな統計の誤差を論って、暫く遊んで、人生の大部分を消費してしまうのは、庶民だけで十分で、一度、国家の運命に関する事に身を投じたら、命を賭ける場所を安っぽい所に置かず、和気清麻呂の様に、従三位~死後贈正三位から1100年の時を経て、正一位を送られるように行動した方が宜しかろう、とは言うものの、評価の期限は次の選挙まで、無理っぽい~~♪

    実は、禁煙をしてからTASPOを入手して、去年で有効期限が切れた、記念品。普及率が悪くて、自販機の方を改造して免許証でもOKにしたが~~♪

    発案したのは、多分、沖縄のハブを減数~絶滅(?)させるために、マングースを導入して、ヤンバルクイナが、絶滅しかかって、目論見と違うと、未だに理由が解らない連中と同種の人たちだろうと思う。自立できない国へ人道的ODAを突っ込んで、貧富の差の拡大と内戦の連続も似ている~~♪
    例を挙げればきりがないが、国会議事堂に居る目が逝っちゃっている連中も勿論、同種、投票する人々も同種~~♪
    世の中には呑気な人に満ちている、5%の不幸な(?)人々はそんな人の為に、日々奮闘している(?)~~♪

    1. ハシビロコウ様、有り難うございます。

      第二次世界大戦の少し前も今と状況は同じですが、こうして持てる国と持たざる国が分離され、やがて持たざる国は爆発を起こす事になります。
      現状はブロック経済化が進み、それぞれの勢力が台頭してきて経済、ここまで来ると食べる事を素因にした強烈な対立が発生して行く事になるでしょう。
      今の世界は薄氷の上を皆歩いているようなもので、既に世界規模で考えるなら日本は眼中に無い。日本は日出ずる国ではなく、既に日没の国でもあります。
      もう少しで日本の号が変わっていきますが、こうした天皇家の変化とは元々混乱が起き易く、どう考えてもこの先に明るい材料は少なく、暗い材料ばかり揃ってしまう。
      ちなみに「号」はそのむかし人が穢れを多くして国を乱したとき、天の怒りを買った場合にも変えることが多かった。
      逆に言えば、号を変える時は何某かの国難が起き易いと言う事でも有るかも知れません。「祓い」はそのために行われるとも言われています。

      コメント、有り難うございました。

  2. 「わたしうれしい・・・」

    モテる男は、どう言う状況でもモテる順番が一番で全く羨ましい~~♪
    きっと別の意味で、希望の一部が濃く出て、オーラが出ているのでしょう~~♪
    自分はどちらかと言えば、最初にビンボ○籤を引きます、そりゃないだろう、状態になる事もありますが、それ以外の時は実は気づかないので、幸運の方が多いのかも知れません~~♪
    未だ例年引いている神社でおみくじを引いていませんが、その内参拝して、年中行事をしておきたいと思っています、出来る内に(笑い)~~♪

    未来の希望は、神様(?)の実験で本来的に良し悪しはとは、別で有利不利とかも関係ない物だろうけれど、現下の評価基準では、色々あって、単純ではないが、もしそうなら、隔離して目に触れさせないで、極端な話、無かったことにしようとしないで、各施設も普段の市井に於いて、共同を図るべきだろうと思える。我が郷里の、海岸線の美しい環境では有るが、人里離れた所に、都市部の方から来て暮らしている方たちがいる。ホーキング青○氏も取り巻く状況はより「善意」っぽく見えるようになったが、理解度の状況はこの20年変わらず、未だに、待ち合わせているだけなのに、いきなり車いすを押そうとする人が居ると、言って居た。

    彼女には、選ばれて功徳を施したという事であろうし、今は、(和)顔施も、出し惜しみをするものが多かったり、ポケットの金貨(札~笑い)を狙っている場合が多く、今は末法か(笑い)~~♪

    1. ハシビロコウ様、有り難うございます。

      この話は今からもう30年も前の話ではあるのですが、今も障害者に対する現実は変わってはいないでしょうね。
      また、こうして経済が悪くなる時は彼らに対する意識も厳しいものになって行くのですが、ここまで高齢化が進み、言わば労働人口が少なく、非労働人口が増加した社会では、逆に経済に経済の落ち込みに拠る厳しさと言う現実を無視した相互扶助的社会が顔を出し、為に人々はこうした問題を避けて通ってしまう傾向が出てきます。
      そしてこうした風潮は政治や経済にも影響を与え、やがてあらゆる事が現実を避けて綺麗な表面を持って動き、現実はその美しさを保持する為に凄惨さを極めたものとなって行く。
      恐ろしいのは地獄絵図のような惨状ではなく、むしろ極楽浄土のような美しさの下に現れる地獄以下の地獄と言う事になるでしょう。
      仏教の教えはこうした意味では非常に政治的、経済的現実を表しているとも言えるかも知れません。

      コメント、有り難うございました。

現在コメントは受け付けていません。