「アイスクリームの差し入れ」

「供給はそれ自らの需要を創造する」 これは「セイ法則」と言う考え方だが、この考え方で行くと、全ての市場に供給された「物」は、「価格調整」によって全てが需要される、つまりは値段の上下で調節すれば、何らかの形で「物」は消費さ...

「弟子検定」

1945年、昭和20年まで輪島漆器商工業協同組合(以下漆器組合と表記する)では、その年の春までに年季修業を終えた弟子たちの習熟度を量る「検定」を行っていた。 一般的には「品評会」と称されたこの制度は、輪島塗の下地付けの速...

「アポカリプス」

聖書中の「福音書」を「Evangealion」(エヴァンゲリオン)と呼び、「黙示録」の事を「apocalypsis」(アポカリプス)と呼ぶが、これらの言語は共にギリシャ語にその起源を持つものの、その発生時期は異なり、アポ...

「不如無知・Ⅱ」

小人の謙虚と大人の謙虚にはおよそ対極的な差がある。 小人の謙虚には裏があり、二面性があるもので、例えば小さな町の商店主なら、店にいるときはまことに平身低頭なのだが、それが商工会の集まりともなれば、「俺こそは・・・」になっ...

「不如無知・Ⅰ」

疑いと言うもの、また自分の評判などと言ったものは際限を持たないもので、一度気になりだしたら、どこまでも続く心の葛藤となり、蛾の止まりたる音にすら聞き耳を立て、誰かが何か言うてはおらんかと思うものである。 そしてそれらのこ...