「魚と地震の迷信」

1896年3月末、三陸海岸のあちこちでウナギの死骸が大量に打ち上げられ、この現象はその後間隔を置きながら3カ月続く。 そして1896年6月15日、三陸地震が発生、津波の波高は最大36mにまで及んだ。 〈吉村昭著、「海の壁...

「大きな正義の後ろに隠れて」

もう30年近くも前の事になるが、私が一時期勤務していた大手企業は、一般作業の作業員を人材派遣会社から求めていた時期があった。 しかし当時の人材派遣会社は今と違って、殆ど江戸時代の「口利き屋」のようなもので、大概の派遣社員...

「群発地震」

群発地震の発生要因は今のところ良く分かっていないが、それが発生する位置的条件から、2種の要因が考えられている。 最も代表的なケースが伊豆伊東市沖の海底火山群内で発生する群発地震だが、この海域には大小含めて100を超える小...

「ラニーニャの呪縛と温暖な冬」

地球の陸地の平均高度は840m、これに対して海の平均深度は3800mである。 つまり地球を綺麗に均してしまうと、水深3000mの水の惑星と言え、この海水が気象に与える影響は甚大であり、全海洋面積の30分の1,水深100m...

「超規則性数」

数字の1から2の間隔は1と言う数字の倍、1と同等のものが加わって形成されるが、2から3の間隔は全体の3分の1が加わって形成され、4に至っては3に全体の4分の1が加わっただけで成立する。 このように数字は1が加わって行くだ...